1:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:11:35.119 ID:k/bhBpwv0.net
結婚資金を貯めるらしい
2:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:12:02.672 ID:Iv2Q+ng50.net
貯めろよ
7:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:13:19.205 ID:k/bhBpwv0.net
>>2
やっぱり貯めるべき?
元記事:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1492427495/
4:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:12:26.593 ID:ED4UmeFFd.net
彼女いたことないから分からない
11:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:14:02.015 ID:k/bhBpwv0.net
>>4
想像して
3:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:12:17.881 ID:xhvIrjil0.net
絶対無理
10:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:13:46.873 ID:k/bhBpwv0.net
>>3
なんで?結婚したくないから?
59:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:36:23.301 ID:xhvIrjil0.net
>>10
金持って逃げられたら嫌だから
信用出来ない
67:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:43:45.925 ID:k/bhBpwv0.net
>>59
それはお互い様ってことにはならんか
実際夫婦になったら嫁さんが財布管理するんじゃないの?
5:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:12:48.928 ID:LS7/6ISb0.net
そういうこと言ってきた時点で冷める
12:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:14:33.705 ID:k/bhBpwv0.net
>>5
冷めはしないんだよな
いずれは結婚するつもりでいるし
6:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:12:51.822 ID:k/bhBpwv0.net
ちなみに月5万ずつ
8:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:13:31.433 ID:s3HUaX+E0.net
彼女が貯金全パクしても法的に取り戻せるの?
16:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:15:33.602 ID:k/bhBpwv0.net
>>8
名義を俺にすればいいんじゃない
9:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:13:32.676 ID:/UnA2/ksa.net
そういうのって作る時名義はどうするの
18:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:16:33.100 ID:k/bhBpwv0.net
>>9
知らんけど俺にすればいいんじゃないだろうか
13:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:14:53.977 ID:7Tve6QNK0.net
貯めるのは共同に使うお金だけにしとけよ
自分の金は自分で管理しろ離婚の時面倒だから
20:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:17:27.666 ID:k/bhBpwv0.net
>>13
月5万以外は好きにすればいいって言われた
正直あるだけ使っちゃうから貯金なんてほとんどない
31:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:20:18.037 ID:runRki4m0.net
>>20
だからか。彼女がそんなこと言い出したのは。
43:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:26:53.940 ID:k/bhBpwv0.net
>>31
まあ男ならそんなもんだろ
49:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:31:33.255 ID:runRki4m0.net
>>43
そんなわけねーだろ
と言っておいてやる。貯蓄、投資、保険。
色々考えてるぞ。
57:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:34:57.985 ID:k/bhBpwv0.net
>>49
お前みたいなやつならこんなこと言われないのかもな
14:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:15:03.740 ID:Kuuf5aZu0.net
式なんか挙げねーよと言ってやれ
21:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:17:45.777 ID:k/bhBpwv0.net
>>14
俺があげたいんだよ…
15:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:15:23.784 ID:h4CKOw7Cp.net
お互いの親が全額払ってくれた俺高みの見物
25:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:18:42.534 ID:k/bhBpwv0.net
>>15
うらやま
友だちは家買ってもらったとか言ってたし実家に金あるといいな
17:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:15:40.068 ID:6BoXTbGQ0.net
いい彼女でしょ。3万ずつやってたよ
29:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:19:38.641 ID:k/bhBpwv0.net
>>17
どのくらいの期間やってた?
34:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:22:49.622 ID:6BoXTbGQ0.net
>>29
おっさんだから10年位だ。株やらなんだかんだで1500万程度になったから結局家の頭金になったよ。
46:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:28:38.617 ID:k/bhBpwv0.net
>>34
10年は長いな
月5で10年したら1200万も溜まるじゃんすごい、
56:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:34:51.905 ID:6BoXTbGQ0.net
>>46
レスにもあるけど別れてたらどうなんかなーってのは確かにあるが取られたら取られたでまぁいいやとは思ってた。
ただ相手が滞ったら考え直したほうがいいと思うよ
65:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:42:24.781 ID:k/bhBpwv0.net
>>56
俺は取られたら悲しい
向こうは多分きっちり入れて来るだろうな
19:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:16:44.611 ID:k7vLP2ht0.net
くそめんどくさい事になるからな
頭悪いやつ以外はこんな事言わない
32:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:20:25.844 ID:k/bhBpwv0.net
>>19
どうめんどくさいのか分からない馬鹿だから
22:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:18:11.693 ID:jtT/qlhK0.net
タンス貯金→知らん間に使い込まれる
彼女名義→別れるときに全部持っていかれる
自分名義→お前の方が多く金入れてたとしても別れるときにはきっちり半分持っていかれる
\(^o^)/
33:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:21:28.843 ID:k/bhBpwv0.net
>>22
同じ額だし俺名義でも不利益はない
ただ俺名義にしてもらえるかどうか
23:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:18:24.757 ID:SJ9hNaaR0.net
絶対持ってかれるからやめとけ
35:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:22:55.862 ID:k/bhBpwv0.net
>>23
彼女自身すでに貯金はある程度あるみたい
パクるようなやつじゃないと思う
40:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:26:15.315 ID:SJ9hNaaR0.net
>>35
そんなに信頼してるなら素直に従えばいい
彼女の言葉と2chのレスだったらどっちの方が信用できるよ
50:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:31:51.621 ID:k/bhBpwv0.net
>>40
彼女
でも客観的にどうなのかなって
54:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:33:01.429 ID:SJ9hNaaR0.net
>>50
お前からの相談である時点で
客観的なアドバイスなんて無理だよ
27:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:18:52.635 ID:yAgVfqkW0.net
俺の同僚も共通口座作ったよ
堅実なのが一番
36:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:24:07.102 ID:ERUs1bSQ0.net
口座をそれぞれ開設したら?
47:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:29:37.730 ID:k/bhBpwv0.net
>>36
うんそれでいいと思うんだけど
俺が信用されてないから難しいかも
73:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:48:49.230 ID:VQ5m6ag/0.net
いくら結婚考えてても通帳は別管理がいいんじゃないかなー
と思ったらあるだけ使っちゃうタイプかよそれなら悪いこと言わんから彼女さんに従っとけ
81:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:53:55.783 ID:k/bhBpwv0.net
>>73
手取りから別口座に自動で振り替えるようにしてたら使わない気がする
85:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:56:07.456 ID:0y7piufT0.net
毎月10万ずつ出しあってそこから生活費引いて余ったのを貯金してた。
食費とか電気ガス水道家賃なんて二人で10万位で残りは貯金
こういうのははじめからキチンとしてた方がいい
90:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:59:53.889 ID:k/bhBpwv0.net
>>85
同棲してないんだよな
66:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:42:25.271 ID:SJ9hNaaR0.net
そもそも彼女を信用してるなら何一つ迷う要素がない
彼女を信用するならそっちに従え
名義も彼女持ちになるだろうが気にすんな
信用できないならとっとと分かれろ
74:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:50:20.513 ID:k/bhBpwv0.net
>>66
信用はしてるけど
不安な気持ちはあるよ
暗証番号二つ登録できたらいいのに
82:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:54:09.783 ID:SJ9hNaaR0.net
>>74
信用してないって言うんだよそれ
というかはっきり言って金払いたくないだけじゃないの
89:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 20:59:14.457 ID:k/bhBpwv0.net
>>82
払う気はあるよ
結婚式したいし
92:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:00:35.475 ID:SJ9hNaaR0.net
>>89
でも彼女が全額払って
結婚式挙げさせてくれればそれで良いと思ってるだろ?
94:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:02:28.705 ID:k/bhBpwv0.net
>>92
いや正直結婚式したいのは友人とか家族とかに見せたい見栄みたいなところあるし
払ってもらってやりましたなんて恥ずかしくて言えない
なんか色々聞いてたら別口座でいい気がするわ
95:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:03:32.093 ID:k/bhBpwv0.net
同じ財布にするのは結婚後でいいわ
スッキリした
97:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:04:29.379 ID:SJ9hNaaR0.net
>>94
つまり払うのは見栄のためであって
彼女からの信用はどうでもいいんだな
101:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:06:22.175 ID:k/bhBpwv0.net
>>97
同額払って結婚式して二人で自慢できればいいと思う
お金を払うことで信用してほしいなんて思ってないし
102:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:07:09.357 ID:SJ9hNaaR0.net
>>101
払う事で信用されるんじゃなくて
払わない事で信用を失うんだよ
105:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:10:11.342 ID:k/bhBpwv0.net
>>102
失わないように頑張ります
99:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:04:36.539 ID:WTDQn6gD0.net
別々に貯めて同額出せばよくね?
って言って文句言ってきたら別れる
104:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:08:34.372 ID:k/bhBpwv0.net
>>99
まあ文句言われても仕方ない奴ではある
現時点で貯金ほとんどないし
106:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:11:19.978 ID:SJ9hNaaR0.net
別口座にするなら
「結婚のためなら自分でちゃんと貯金できる」って
彼女にはっきり宣言して来い
107:以下、VIPがお送りします:2017/04/17(月) 21:15:21.739 ID:k/bhBpwv0.net
>>106
一応ちゃんと伝えるけど
俺そんな頼りなく見えるのか…
アクセスの多かった記事
・新婚だけど旦那が飲み会朝帰りで即シャワーして自分で洗濯してたんだが
・中2の娘が最近スマホで男の子といやらしいトークや画像を送りあっているのですが・・・
・不倫旅行した1週間後に旦那から無言の圧力かけられて怖すぎて助手席で漏らした
・結婚式前日、実家を出る俺に母親が一緒に寝たいと言ってきたので仕方なく・・・
・彼女の家にアンダーヘアを柔らかくするトリートメントというのがあったんだがwww